欠乏は悪じゃない♡

昨日の続き☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『やった方がいいなー』と思いながらも、後回しにしてること(実家関係)を、実際やってみたら、『やってよかった』と思える。だから、『やっておきたい』『早く終わらせておきたい』と思える。
【義務】みたいなものから、【欲求】みたいなものに変わる感じ。

昨日も、この『やった方がいいなー』と思いながらも、『うーん、まだやらなくても大丈夫かなー』と思い、同時に『今やらないことで、先延ばしにしてよかったと思えることが起こるかもなー』とも思えた。

自分の心の声、本音は、『誰かにまかせたい』。

ってことは、これを口にすると、これが現実になるんかなー?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この質問者さんが感じている
心の声、本音は

「誰かに任せたい」。

これがワクワクする本音で
そうなると信じられたら
現実になる

と私は思ってる(≧▽≦)

もしチェックポイントがあるとしたら
これまた(笑)
この本音の源泉が「愛か欠乏」か?

めんどくさいから
「誰かに任せたい」

とかだと欠乏のエネルギーが
増幅することになっちゃう可能性もあり。

なんよね(/ω\)

で、こうやって書くと

「動機をすべて愛にしろってこと?!」

って思っちゃいそうやけど…

欠乏も大事な体験で大事な要素♡

この世界は自分の「好きな事探し♡」

自分の好みを見つけるためには
嫌なことを知るのが早い時もある。

病気になったからこそ健康を望んだり
貧乏で困ったからこそ豊かになることを望んだり
一人で寂しいからこそパートナーを求めたり。

だから「欠乏」は悪じゃない♡

私たちの好きな世界を見つけるための
大事な大事なヒントの集まり。

ただ。

この世界(宇宙)はノージャッジで
善悪がまったくない。

否定形がない。

「病気」「健康」
「貧乏」「豊か」

いい悪いがないからこそ
私たちが発したものそのものを
私たちに与えてくれる。

「病気は嫌だ~!」は
「病気よカモーン!」
って言ってるのと同じこと。

言い方を変えると
欠乏にフォーカスすると
欠乏状態がどんどん加速する。

フォーカスしたものが
現実化する。

だからよく
「感謝しましょう」
「あるを見ましょう」
「愛を見つけましょう」
って言われるんよね、きっと。

ただここでのポイントは

「頭の中」じゃなくて
自分がどんなエネルギーを出しているか。

確かに「感謝」にはすごい力があるけど
「感謝しなきゃ」って義務感に感じたら
エネルギーは苦しくなちゃう。

何が言いたいかというと

やっぱり(笑)
大事なのは「エネルギー」。

今回の質問に戻ると
「誰かに任せたい」って思った時に
自分のエネルギーがどんな感じに変化したか
が大事、ってこと。

なんだかすごく遠回りになったけど
今日伝えたかったことは以上です☆

質問に対する答えは本人の中にあるので
直接の答えではないけど…

なにかヒントになるといいなぁ(≧▽≦)笑

それでは今日も
ゴキゲン最優先♡で
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次