「我慢しない実験」でギクシャク…

昨日のメルマガに
すごくわかりやすい感想を頂いたので
ご紹介します♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しぃちゃん!こんにちは♪~(´ε` )
『我慢しない』じゃなくて、
『自分の想いや感覚を大事にすること』
これ!めっちゃ分かりやすい!!

そして、もう我慢しない!って決めて、
欠乏から行動してた頃の自分を思いだしたよ。
あの時は旦那さんや、こども達とギクシャクしてさ、自分を大切にしてるはずなのになんで??って思ってたなぁ(笑)

でもさ『わたしは今、お皿洗いたくない!
だからやってよ!!』って、
旦那さんやこども達をおもいっきりコントロールしようとしてた。そりゃギクシャクするわ(笑)

そこから、なんか違うなぁと思って、
他人をコントロールするんじゃなくて、
自分の思いを大切にするようになったねん。

『今はお皿洗いたくないないなぁ』 
『そっかそっか〜♡じゃあ、今はとりあえず放置しとこ♡』って感じで自分に寄り添えるようにしたら、
『今は一人でゆっくりお風呂にはいりたい』とか出てくるようになって、
その小さな願いを、今できる範囲で叶えることに意識をむけてた。

実際は3歳の次男がお風呂に乱入してきて、ゆっくりできないことのほうが多いんだけど、次男と入りながらも、いつもより湯船にゆっくりつかるとか、丁寧にカラダを洗うとかしてお風呂あがったら、
旦那さんがお皿を洗ってくれてる!ってことがあったりして、ありがたいなぁ〜♡って優しい気持ちになることが多くなったよ。

ギクシャクしだしたからって、やっぱりやめる!って諦めずに、踏ん張ったからかなぁと思ってます。
こんな風に思えるようになったのも、
踏ん張れたのもしぃちゃんのおかげだよー。
いつもありがとうね♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらこそいつもありがとう(#^.^#)

ギクシャクしながらも
諦めずに実験し続けたMちゃんを
心から尊敬します☆

そして

両方体験したからこその
わかりやすい体験談をありがとう!

実は今日のメルマガに
例えを詳しく書こうかな?
って思ってたら

こんなにわかりやすい体験談が届いて
ビックリ&嬉しい(≧▽≦)

本当にありがとう♡

この感想に書いてくれてるように
自分の今の気持ちや感覚を大事にしてると

こうやって旦那さんがお皿洗いしてくれる
ことも出てくるし

お皿が洗いたくなるタイミングが来て
楽しく洗えるようになったりもする♫

同じ「お皿洗い」でも

我慢してやらされてる
被害者の意識でやるのと

自分が選択してやる
当事者の意識でやるのでは

まったく違ったものになる。

我慢や頑張りをやめよう
っておすすめしたのは

この二つはどうしても
被害者意識になりがちだから。

当事者意識満々でやる
我慢や頑張りはお好きにどうぞ♡
って思ってる(≧▽≦)笑

嫌な気分になった時は
被害者意識モードになってる可能性大☆

誰かのせいにしちゃうのは簡単だけど
自分のチカラを放棄してるのと同じ。

そんな時は

私の世界の主役は私♡

私の世界は私が創る♡

ってつぶやいて
当事者意識を取り戻そう♫

それでは今日も責任持って(笑)

私のゴキゲン最優先♡で
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次