ありのままを受け入れる

昨日のメルマガに
感想が届いていたのでシェアします(*^-^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しーちゃん

ありがとう。。。。。。

夏休み。お盆休み明け。
未熟者(メルマガ読んで改めて痛感できて、すごく嬉しいと、すごくほっとしているわたしがいる)のわたしは、大好きな【家で一人時間】がないことに、とてもストレスを感じている。
のを予測して、今日は息子が友達の家に遊びに行く予定だったが、コロナ関係で今日はなしの選択をしたわたし達夫婦。

理不尽に、息子にイライライライラ

頭によぎる。
家族が健康で家があって…感謝…
んん…感謝が薄れてる
わかる

メルマガを読む。

正直、内容より、6歳の子が……
という文面に、目が覚める。
この子が元気であることは、
なんと有り難いことだろう。

このメルマガを読ませてもらわなければ、
この感覚にかえれなかった。

ありがとう。。。。。。
伝えずにはいられず

あくまでわたしの気持ちを伝えて
失礼致しました。

しーちゃん
Yさん
みなさん
ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな風に

誰かの経験が
誰かの気付きになり
気持ちの変化になる。

シェアしてくれたY ちゃん
感想くれたMちゃん

本当にありがとうございました☆

「当たり前」になると
ついつい忘れちゃうよね。

子どもが生まれてくる前は
多くの親が

「元気に生まれてきてくれたら
それだけでいい」

って思ってたはずやのに

大きくなるにつれて

「あれもできたらいいのに」
「うちの子はこんなこともできない」
「ちょっとは〇〇してよ」

って…

どんどん要求が増えていくw

それが悪いことではないし
それも楽しいかもしれないけど

そして私もついついやっちゃいがちやけど(笑)

本当は

目の前のその子(状況)を
そのまま受け入れられる私になりたい。

嫌なとこ
もっとできるようになってほしいこと
改善してほしいとこ

10個見つけるなら

素敵なとこ
今すでにできていること
いいなぁって感じるところを

10個見つける私になりたい。

ありのままを受け入れられる私になりたい。

「ありのままを受け入れる」

って

「わたし以外のすべての人が
あるがままでいることを受け入れる」

ということ。

本当の意味でこれができると
きっと目の前の人の態度や言動で
私の気分が変わったり
振り回されたりすることが
なくなるんやろなぁ

って思う。

まだまだ振り回されてる感があるので
もっと自己中に
もっと自分の感じ方に気を払って

自分の機嫌は自分で取れるように
トレーニング強化していきたいなぁ(≧▽≦)笑

それでは今日も

私のゴキゲン最優先♡で
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次