水道から水が出ない?!

3日前。

突然ビール屋の水道から
水が出なくなった。

ビール造りがちょうど終わって
後は片付け…
っていう状態やったから

外のホースを繋いで
なんとか片付けはできた

らしい。

けど、かなり大変やったらしく。

次の日の朝から水道工事の人と
大家さんまで来てくれたけど
思ってるより重症で。

パッと直る感じではないので
また明日。

ということで昨日の朝から
またまた調査&工事。

そしてわかった原因は

「栓が反対にしまってた」

昨日今日の話じゃなくて
ビール屋を建てた時の工事の人の
間違いが原因やった(笑)

今の場所でビール屋を始めて
4~5年間。

ずっと水圧が弱いことが悩み。

誰かがトイレにいったら
キッチンや他の水道は
「チョロチョロ…」としか水が出ないw

お湯を沸かしたり
出来上がったビールを冷ましたり
瓶を洗ったりと

水を使いまくるビール屋としては
死活問題。

工場移動を考えたこともあるくらい。

それが今回水が出なくなったことによって
本当の原因がわかって

めっちゃ水が出るようになったらしい(≧▽≦)

もちろんこの2日間
しかも夏の忙しい時期に
(ビールが足りない時期にw)
水が出なくなって作業できなくなって

しかも工事代は十数万かかるかも?

らしくて

とても良かった出来事には思えないけど(笑)

でもそれ以上に

水圧の弱い原因がわかって
直してもらって

めっちゃ水が出るようになった!

ことがめちゃくちゃ”よかった”(#^.^#)

ちなみにこの

「水道ひねったら水が出る」

っていう当たり前やと思ってることが
できなくなったことで

普段のありがたさや
水道が出るようになったありがたさを
めちゃくちゃ感じられたのも
今回の出来事の”よかったこと”♡

そして今回工事してくれたのが
私の親世代の方やったらしいけど

原因がまだわかってないのに

長年の勘で掘り当てたところが
ちょうど問題の栓の場所やったから
思ったよりも早くに原因がわかったらしい…

パパが「熟練の技(勘)はすごいわ!」
って感動してた(笑)

こんな風に

一見、最悪な出来事も
”よかったこと”に繋がってることが
めちゃくちゃ多いから。

目の前で起きたことを
短絡的に見るんじゃなくて

「これがどんな風によかったことになるんやろ~♫」
「どんな風にひっくり返るんやろ♫」

って観察してみるのがおすすめです☆

それでは今日も

私のゴキゲン最優先♡で
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次