調子がいい時こそ

本日は感想よりスタート♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しーちゃーーーーーん

ありがと

ありがと

ありがとうございます

いつの頃からか、しーちゃんのメルマガ
なるほどー!(そこから気づき)
から
自分の成長を感じとれるようになってる
気がする…と感じた今朝です

ここ最近久しぶりに頭痛が続いてて、
やりたいことができない。とか
元々白か黒か!完璧主義なわたしは、
どんよりしてました。
で、久しぶりに息子のサッカーのことで
ものすごく悩み。無理をする方へ、
人の目を気にする方への選択をしそうになって、
サッカーママ友に相談。
「無理したらいけません!」に目が覚め
数日の試合の参加を断る。
爽快\(^o^)/

で、気づき。
自分の成長、めっちゃ嬉しいけど、
うじうじしてる人を下にみてたりしてた。。。
実はこのサッカーママ友さんがそうで。
でも、どこか価値観似てるから相談したわけで。
とっても救われて

これからも成長できていくから、
とっても貴重な経験できました。
成長は、なるべく一人で
しみじみ、淡々と、よろこんでいく☺️

そして

今回のメルマガ。

本当に、ベタすぎてあえて言いたくなかったのですが
いつも、神回。有料級。
言わないしーちゃんが、素敵すぎる(≧▽≦)
成長を一人で…に近い感覚で
憧れの極み!!!!!
今日もスペシャルで✨❇️✨❇️✨

大きな気づき.を頂きました。

わたし、ワークとかより
コツコツ日常に起こることの中で
が、あってるんやないかなって

新しく取り入れたい思い込み。
なんだろ?
これかな?
から
わたしの場合はお風呂でやってみます

それこそ、朝、スッキリ起きられない。
めっちゃ起きたいのにぃ!

あ!これか?!?!?!
「ぐっすり眠れる
スッキリ起きれる」

やってみるねーーーーー

(いつも長文ごめんなさい。
本当に自己対話みたいな場所になってます
ありがとうございます )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらこそいつもありがとうございます♡

最初の頃にくれてた感想から
私もすごく変化を感じてて…
なんだか嬉しいです(≧▽≦)

「自分の成長、めっちゃ嬉しいけど、
うじうじしてる人を下にみてたりしてた。。。」

↑これ、あるよねー!(笑)

私も自分の感覚を大事にする
実験始めた時に

めちゃくちゃ早起きしてるママ友のこと
「頑張りすぎじゃないかな?」
なんて心配したりしてたけど

そのママ友はやりたいことが多すぎて
ぜーんぶ叶えるために
めっちゃ楽しく早起きしてる人やった♫

ってことが数年経って理解できた(笑)

「これが正しい!」

って思ってる時って
ついつい視野が狭くなりがち。

「わたしイケてる♡」っていう時こそ
「これが正しい!」って思いがち。

※だって私これでうまくいってるもん♡
 みんなも絶対やってみたほうがいいよ!
 ってついつい思っちゃう♡(笑)

これ、何が起きているかというと

自分のこと否定してないから
すごく気付きにくいんやけど

「周りと比べてる」んよね(/ω\)

これをしてると
調子が悪くなった時に
ズドーン!って落ちたりしちゃう。

なので自分の調子がいい時こそ

周りと比べず
周りを見下さず
自分の正しさを振りかざさず(笑)

淡々と調子よくいる♫

ができたら最強かも♡

そして「神回」「有料級」のお言葉
ありがとうございます☆

わかってくれる人がいて嬉しい~(≧▽≦)

このメルマガもそのうち有料になるかも?!(笑)

っていうくらいの熱量こめて書いてるので
受け取ってもらえて嬉しいです♡

そして私が一番嬉しかったのが
感想を書くことが

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新しく取り入れたい思い込み。

それこそ、朝、スッキリ起きられない。
めっちゃ起きたいのにぃ!

あ!これか?!?!?!
「ぐっすり眠れる
スッキリ起きれる」

やってみるねーーーーー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

って自己対話のきっかけになってること。

こうやって自分に問いかける
癖をつけていくことで

誰かに答えを求めることが減っていく。

「答えは自分の中にある」

をどんどん体感していける。

「一人で自己対話」が苦手な人は

誰かに読んでもらうつもりで
書いてみると
意外と書けちゃうこともあるので
よければ感想という名の自己対話
お待ちしています♫(笑)

メルマガに載せてほしくない場合は
「載せないでね♡」と
書いてもらえれば載せません♡

※個別に返信はしていないのでご了承ください^-^

それでは今日も
わたしのゴキゲン最優先♡で
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次