土曜日。
近江麦酒で「u ̠ a ̠ mi」さんの
ライブを開催しました。
ビール屋にとっても
「u ̠ a ̠ mi」さんにとっても初めての挑戦。
なにか挑戦する人を応援したい
やってみたいを叶える場所にしたい
そんな思いからライブのお願いを
引き受けることにしました。
ドキドキしたり
バタバタしたりもあったけど
「u ̠ a ̠ mi」さんにも
お客さんにも喜んでもらえたみたいで
よかった~!
音響を使ってのライブということで
ご近所さんへ挨拶周りをすることに。
「いいですねー、聞きにいこうかな」
って言ってくれる方や
「成功するといいですね」
って応援してくれる方。
音合わせ中に出逢ったお隣さんは
「私音楽好きやから嬉しいわー
もっと大きくても大丈夫よ」
って伝えてくれたり
目の前の歯医者さんは駐車場を
貸してくれた上に
「今度やる時はうちを使ってくれていいよー」
って言ってくれたり。
改めてありがたすぎる場所で
お店をやらせてもらえてるなぁって
感謝の気持ちが湧いてきた。
でね。
地域の自治会長さんも
お友達に声をかけて遊びに来てくれた。
「今度からやる時は僕に言ってくれたら
ここの駐車場も使えるように言うたるから
声かけてやー」
って伝えてくれて
なんといい人!って思ってたんやけど。
ともくんが
「ライブがあるみたいって
連絡が入ったって言ってはったけど
もしかしたらいい報告じゃなかったのかもなー。
トラブルにならへんように
飲みに(守りに)来てくれてはったのかも」
あくまでともくんの予想やけど
もしかしたらもしかするかもしれない。
もしそうやったとしたら…
ヤバい!
めちゃくちゃいい人やん!
めちゃくちゃかっこいいやん!
って
さっきよりさらに感謝の気持ちが
湧いてきた。
ちょっと前の私ならきっと。
今目の前に来てくれてる自治会長さんより
目に見えない「電話した誰か」のことを
色々考えて罪悪感を感じたり
してたやろなー
そっちの自分を選ぶこともできるけど
「今」困ったことは起きていない。
もちろん
できる限りの心配り(こころくばり)はする。
で、もし。
なにかあった時は
精神誠意対応する。
でも。
今目の前で起きているのは
優しい人たちに囲まれた
優しい出来事のオンパレード。
じゃあ
起きていない未来を心配するより
今この瞬間の嬉しさを感じよう♡
という選択になりました(笑)
とはいえ初めてのこと&
基本は気にしいの私たちなので
前日のリハの時には不審者感満載で
ご近所を徘徊(笑)
色んな場所から音の確認をしたり
音響の調整をお願いしたり
安心できる工夫は色々してみたよ(≧▽≦)
ライブ中はバタバタで
ゆっくり音楽は聴けなかったけど
聞こえてくる歌声が
とっても素敵で心地よくて素敵でした☆
チャレンジする姿を見せてくれた
「u ̠ a ̠ mi」さんに
見に来てくれた方々に
あたたかく応援してくれた近所の方に感謝!
以上、近江麦酒の初ライブシェアでした♪
しずか