自分のリズムでしか動けない人

昨日のメルマガで書いた

「LINEやメールを自分のタイミングで見る」

の続き。

この実験始めてからも
「電話にかかってきた時に出る」
が当たり前だった私。

そんな私の概念をひっくり返したのは…

ともくん。(←旦那)

電話が鳴ってても

「あー鳴ってるなぁ~」

以上。

始めに気付いた時は衝撃すぎて

「え?でーへんの?!」

って思わずツッコんだよね。

そしたら彼は

「向こうのタイミングでかけてきただけやし
こっちもこっちのタイミングでよくない?」

「急ぎやったらまたかけてくるやろし」

って…

悪気も罪悪感もゼロ。(笑)

ちなみにLINEの既読スルーなんて当たり前。

時には既読されないまま
奥に埋もれていくLINEも多々あり。

「大丈夫?!」って心配になりそうやけど

悪気も罪悪感もゼロ。

彼はだた

マイペースに
自分のリズムで
そのままの自分で
リラックスして

過ごしてるだけなので…

周りからも「そういう人」って認識される。

結果。

「そういう人」って知ってて
それでも関わりたいって思ってくれる
器の大きな人しか残らない。(笑)

だから

もめごとにはならないんよね。

それどころか

周りの人たちは
自分たちで新しい手段を見つけていく。

例えば…

連絡取れないからお店に直接会いに来るとか

仕事のことなら
他のスタッフと連絡とれるようにするとか

私との共通の知り合いなら
ともくんじゃなくて私に連絡するとか(笑)

ともくんを見てると
自分らしく生きるって最強やな

って思うことがよくある。

たかが電話、されど電話(笑)

自分らしくリラックスして生きる
きっかけの実験にしてみても面白いかも♫

しずか

P.S(余談w)

そんなともくんですが。

私からの電話には
ものすごい高確率で出る。(笑)

なんでやろ?って思ってたら

「そりゃもーしずかちゃんのゴキゲンが
最優先ですから!」

ってなんと…

私からの電話の着信の時だけ
緊急用のブザーみたいな音がなるように
設定されてた(笑)

せめてもうちょっと
可愛い音にしてほしい…(^^;

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次